プロフェッショナル講座
「攻めるホスピタリティ・ロジック講座~その戦略活用と実践レポート」

 

「ホスピタリティを効かせたビジネスを行なって生涯顧客を持って固いビジネスを実現したいが、どうしたらできるのかが分からない・・」
 

 そう思っている企業経営者は多いのではないでしょうか。

 ホスピタリティ・マネジメントは、マニュアルやルールにとらわれずにスタッフ一人ひとりが自分の考えで行動し、そのときその場所で最大限のことをお客さまにしてあげることです。ですので、スタッフ一人ひとりが自分で考えて行動できなければなりませんし、イレギュラーなことが頻発します。

「そんなことを許したら企業経営がぐちゃぐちゃになっちゃう!?」

 そう心配する人も多いかと思いますが、それも無理はありません。その前に、「うちのスタッフは、指示をしないと動かない」と嘆いている経営者も多いでしょう。

 経営者とスタッフの間で太い信頼関係を築き、スタッフに意思決定の権限を与え、自由にのびのびと仕事をしてもらうような組織でないと、ホスピタリティ・ビジネスの実現は難しいのです。

 

 今回は、ホスピタリティ・ロジック、ホスピタリティ・ビジネスの提唱者である石丸雄嗣氏に全体のファシリテーションをしていただき、ホスピタリティ企業経営を成功させた二社の経営者に「なにをやってきたら、ホスピタリティ組織づくりができたのか」をご紹介いただくという講座(シンポジウム?)を企画しました。

 豪華メンバーによる数年に一度の貴重な企画です。
ぜひともご参加ください。

 


【第一部】13:00~13:30
基調講演

「ホスピタリティ・ロジックが、なぜいま求められているのか」
講師:(株)プレディーカ・マネジメント 代表取締役社長 石丸雄嗣 氏

【第二部】13:30~14:30

「私たちはこうやってホスピタリティ組織をつくってきた①」
講師:ホテルグリーンコア 運営担当副社長 金子祐子氏 &石丸氏による解説


【第三部】14:45~15:45

「私たちはこうやってホスピタリティ組織をつくってきた②」
講師:柳原新聞店 代表取締役 柳原一貴氏
http://www.mai-ca.net/about/
& 石丸氏による解説

【第四部】16:00~17:30

「パネルディスカッション:ホスピタリティ組織醸成のチャレンジとは」
Facilitated by 石丸雄嗣さま
Pannelist 金子卓司氏、祐子氏、柳原氏


【こんなことをお伝えします】

●なぜいま企業経営にホスピタリティが必要なのか

●ホスピタリティビジネスの理論

●ホスピタリティビジネスの成功例

●どうしたらホスピタリティ組織を作り上げることができ、結果として長期的安定ビジネスを成し遂げられるのか

 

【こんな人におススメです!】

●ホスピタリティビジネスを目指している経営者

●ホスピタリティビジネスを目指している経営幹部

●お客さまも、スタッフも、会社も、永続的に幸せになれる仕組みづくりを知りたい人すべて


地図

 

【石丸雄嗣 氏プロフィール】

株式会社 プレディーカ・マネジメント 代表取締役社長

「ホスピタリティ・ビジネス」の開発者であり、ホスピタリティの実践者を発見・ネットワーク化し、実際のプロジェクトを生産するプロデューサー。
10年以上にわたる企業観察によるホスピタリティ・ビジネスの研究者でもある。
学術的な研究成果としてのホスピタリティのロジックを、セールスやコミュニケーション技術などのビジネスのロジックと融合させ、実践的な手法として、個社ごとの企業課題解決にあわせて開発をし続けている。
コンセプトは、「再現性のあるホスピタリティをビジネスの現場へ」。
とかく「おもてなし」と和訳されて曖昧になってしまいがちな「ホスピタリティ」を、属人性に寄らず獲得できる教育と、トレーニング可能な技術として体系化

 

【ホテルグリーンコアとは】

埼玉県に3軒、茨城県に1軒のビジネスホテルを運営するホテル企業。一般的な「人的サービスを極力省く」ビジネスホテルではなく、その逆、つまり、お客さまに積極的に関わっていく接客スタイルでリピーターやファンを獲得。全店舗で年間平均稼働率90%以上(2012年度)になっている。ホスピタリティ組織を作り上げたグリーンコアの軌跡を追った書『巡るサービス』(オータパブリケイションズ刊、近藤寛和著)http://amzn.to/SlQhSx
は、ホテル業界で反響を呼んだ。

 

【柳原新聞店とは】

静岡県浜松市の新聞配達店。ところが、単なる新聞配達店ではなく、自社のビジネススタンスを「生活情報サービス業」とし、「心で届ける。心を結ぶ」を合言葉に、一軒一軒のお宅に合わせた配達をしています。節分には鬼や豆を届け、七夕やお月見の際にも、イベントを企画して季節感をお届しています。ポスティング方法も戸別対応しています。ホスピタリティを効かせた取り組みによって、口コミで新規契約が後を絶たず、好調な業績を維持しています。
同社の取り組みはは、『実践ホスピタリティ入門』(きんざい刊、田中実著)http://amzn.to/10Qndn0 に詳述されています。

 

【日時】

2013年5月18日(土)
13:00~17:30

【定員】 30人
【料金】 12,000円
【会場】 東京YMCA国際ホテル専門学校
東京都新宿区西早稲田2-18-12
TEL050-5306-2953
 
印刷する
 

セミナ―申し込み

宿屋大学のホームに戻る