宿屋塾
「いまなぜビジネスホテル業界が面白いのか?~宿泊主体型ホテルの業界展望ととるべき戦略とは~」

 

講師:ホテルジャーナリスト 永宮和美氏


いま、ビジネスホテルが面白いです。
「近年のホテル開発のトレンドは、3つのキーワードに集約できる。水まわり革命、大浴場、朝食である」と永宮和美氏は語ります。昔、ビジネスホテルと言えば「薄暗い、ダサイ、おじさん臭い」世界でしたが、現在は、デザインも、スペックも、シティホテルと変わらないグレードのホテルブランドが増えています。

 

その理由には、宿泊主体型ホテル業界への新規参入などによる競争激化と、レジャー客や女性、インバウンドといった客層の変化が挙げられますが、そもそも利用者ニーズが増えているし、今後も増え続けるだろうという予測があります。そして、宿泊主体型ホテルは、2020年までに開業ラッシュが続きます。

 

長年、旅行業界やホテル業界を見つめてきたホテルジャーナリストの永宮和美氏は、宿泊業のなかの業態の中で、このビジネスホテルの業態の進化が最も面白いと語ります。
確かに、さまざまな事業ドメインを持つ企業(不動産、鉄道、エアラインなど)が、独自のブランド展開をしており、海外展開も進んでいます。まさに成熟期に入っているのではないでしょうか。

今回の宿屋塾は、永宮氏に、個性豊かな様々な宿泊主体型ホテルの特徴や戦略、今後の方向性を紹介していただこうと思います。


【こんな内容です】

●宿泊主体型ホテルの最新動向と現状分析
●進化するスペック革命
●進化するサービス革命
●宿泊主体型ホテルの出店戦略と勢力図
●宿泊主体型ホテルの将来像

 

【こんな人におススメです!】

●宿泊主体型ホテルの経営者・開発担当者・マネジャー
●宿泊主体型ホテルに携わる方
●ホテル業界に興味ある人どなたでも


地図

さらに詳しいアクセス情報】|【アクセス情報PDF

 

 

【永宮和美氏のプロフィール】

ホテル・旅行産業ジャーナリスト。1958年、福井県生まれ。オータパブリケイションズに入社、海外旅行業界誌「トラベルタイムス」編集部勤務。海外ホテル、外国政府観光局などの取材を担当する。その後、ホテル業界誌「週刊ホテルレストラン」副編集長。1998年からフリーランスとして活動。著書に『進化系ビジネスホテルが、予約がとれないほど人気なワケ』(洋泉社)、『日本のホテル大転換―流動化・外資化が進むホテル産業』 (ダイヤモンド社)、『ホテル業界のすべてがわかる本』 (ぱる出版)などがある。

 

 

【日時】

2016年11月2日(水)
19:00~21:00

【定員】 70人
【料金】 4,000円(税込)
【会場】 東京YMCA国際ホテル専門学校
東京都新宿区西早稲田2-18-12
TEL050-5306-2953
 
印刷する
 

セミナ―申し込み

宿屋大学のホームに戻る