宿屋塾
ホスピタリティ・ロジック ~おもてなしの罠 [再演!]

講師:(株)国際ホスピタリティ研究センター
代表取締役社長 石丸雄嗣 氏

 2月16日に開催した同タイトルのセミナーは、非常に優れたものであり、かつ大好評を博しました。また、「参加したかったけれど、どうしても都合がつかなかった。ぜひもう一度企画してください」というご意見をたくさん頂戴しました。

 さっそくですが、石丸氏に依頼をし、ご快諾いただきました。

 「ホスピタリティ」って、だれもがなんとなく分かっているつもりでいますが、理論的に正確に人に教えられる人は少ないのではないでしょうか? 

 石丸氏が伝える理論(ロジック)を知れば、明確に理解することができます。それはまるで霧が晴れ渡ってきれいな青空が広がるときのようなすっきり感と納得感を伴って理解でき、人に伝えることができるようになるのです。


「ホスピタリティとは、見返りを求めない行為であり、ビジネスとは、お金という対価を求める行為であるから、ホスピタリティ・ビジネスという言葉は、そもそも矛盾してはいないか」

 恥ずかしながら私は長年こう思っていました。打算的な行為はすべてホスピタリティではない、だからホスピタリティとビジネスというのは相いれないものなのではないかと、これまでずっと悩んできました。そして、私と同じような疑問を持ち続けている人も多いかと思います。

 ところが、石丸雄嗣氏は「ホスピタリティは、これからの世の中で最も重要な概念であり、ビジネスはおろか、日常的なコミュニケーションや人間関係でも、必要不可欠な要素になってくる」と述べます。

 私(近藤)は、石丸氏の2時間の講義と、2時間のミーティングを通して、ホスピタリティの概念を分かりやすくご教授いただき、ばらばらのパズルがすべてはまっていくかのように、サービスとホスピタリティの違いや、ホスピタリティがいかにビジネスにとって大事な要素であるかを理解することができました。それはまさに開眼でした。

 ホスピタリティとは一言で言うと「非分離の述語的な場所」だといいます。ナイフとフォークではなく、「はし」だといいます。これだけだと、何が言いたいかさっぱりわかりません。

 ホスピタリティの概念は、山本哲士氏が世界で初めて哲学的に体系化しロジカルに解説していますが、石丸氏は、これを誰もが分かるようにレクチャーしてくださいます。

 今回の宿屋塾は、ホスピタリティをホテルビジネスに生かすノウハウをお伝えします。「非分離の述語的な場所」のなぞ解きをご一緒ください。


【こんなことをお伝えします!】

●サービスとホスピタリティの見分け方
(ホスピタリティとは、上質なサービスではありません!!)
●ホスピタリティとは、一対一のインターアクション
●お客さまが「顧客(繰り返し来たいと思う人)」になるには
●ホスピタリティは全員にやろうとしてはいけない。まずは、一組のお客さまから
●ホスピタリティはESが大事
●ホスピタリティを実践するための、ホスピタリティロジックの基本の基本
●etc..

 

【こんな人におススメです!】

●ホスピタリティをきちんと理解したい人、「おもてなし」に明確な考えを持ちきれない人

●日々の仕事に疑問を抱いている人、お客様への対応に迷いを感じている人

●ホスピタリティをビジネスや人間関係に役立てたいと思っている人


地図

 

【石丸雄嗣 (いしまる ゆうし)氏プロフィール】1971年5月 広島県広島市生まれ

株式会社 プレディーカ・マネジメント代表取締役社長(2012年3月22日設立)
株式会社 国際ホスピタリティ研究センター 代表取締役を4期勤め退任、現在はホスピタリティマネジメント開発のプロジェクト推進責任者

プレディーカ・マネジメントは、プレディケイト・ロジック(述語制論理)によるホスピタリティ人材育成開発、ホスピタリティ・オペレーション・マネジメント開発、それらを機能化させるホスピタリティ人事マネジメント制度開発に特化したコンサルティング会社。国際ホスピタリティ研究センターの機能外部化法人のひとつとして独立し、同社との協働研究開発体制をしいている。

国際ホスピタリティ研究センターにおいても、ホスピタリティマネジメント開発および新事業開発部門の責任者として活躍。実際のホスピタリティビジネスプロジェクトの戦略・戦術を企画・開発・編成・実行するプロデューサーとして活動。ホスピタリティビジネス企業、ホスピタリティの場所、ホスピタリティを実践するプロフェッショナルたちとの協働をしながらホスピタリティビジネス300対象の認定とネットワーク化を推進している。

URL:
http://www.japanhospitality.com/

個人的な活動として南相馬世界会議の構築を通じ、現地場所の復興支援を推進中。
http://www.minamisoma-fukushima.jp

【日時】 2012年4月23日 (月)
19:00 ~ 21:00
【定員】 50人
【料金】 4,000円(学生3000円)
【会場】 東京YMCA国際ホテル専門学校
東京都新宿区西早稲田2-18-12
TEL050-5306-2953
 
印刷する
 

宿屋大学のホームに戻る